
2010年07月28日
妖精
イギリスのグラストンベリー修道院跡にある、アーサー王とその妃の墓(本当かどうかは定かでないらしい)のところで、説明文を読んでいるとなぜか涙があふれてきた。
物語が書いてあったわけでもない。
私のハートが何かを感じたということは、本当に埋葬されているのでは?と思った。
気になったので再び図書館でアーサー王伝説の本を借りた。
目に留まった一説。
フェアリー(妖精)は、今日では子ども向きの物語に出てきて、やわらかな羽をもったかわいらしいキラキラした感じをイメージするけど、アーサー王の物語に出てくる妖精(フェイ)は、背が高く堂々として、妖しく美しい女性らしい
魅惑的で冷酷、官能的で真情不明で、慈悲深くなるかと思えば時に残酷になり、とらえどころがない。
恐るべき魔力をもっているので、機嫌を損ねるときわめて危険らしい。

こうなりたい
アーサー王のお墓とは全然違う方向にいってしまいました
物語が書いてあったわけでもない。
私のハートが何かを感じたということは、本当に埋葬されているのでは?と思った。
気になったので再び図書館でアーサー王伝説の本を借りた。
目に留まった一説。
フェアリー(妖精)は、今日では子ども向きの物語に出てきて、やわらかな羽をもったかわいらしいキラキラした感じをイメージするけど、アーサー王の物語に出てくる妖精(フェイ)は、背が高く堂々として、妖しく美しい女性らしい

魅惑的で冷酷、官能的で真情不明で、慈悲深くなるかと思えば時に残酷になり、とらえどころがない。
恐るべき魔力をもっているので、機嫌を損ねるときわめて危険らしい。

こうなりたい

アーサー王のお墓とは全然違う方向にいってしまいました

Posted by Rumi at 17:47│Comments(0)