› オリオン&アンジェリカ › オーラソーマ › オーラソーマのルーツとその発展

2011年04月12日

オーラソーマのルーツとその発展

というタイトルの、学長マイク・ブース氏による3日間のコースでした。

初めに私がノートした言葉

「思考とフィーリングを越えて、自分のスターピカピカで認識する」

このところずっと、自分の中のゴールドを信じることの大切さをおっしゃられます。

人生とは個人の旅でもあり、集合的な旅でもある。

自分に起きていることは、外側、社会でおきていることと同じ。

社会をより良くしたいのなら、自分をよ~くみつめること。

自分の人生を、生まれてきてからの形成された人格で生きるのではなく、自分の魂がこの肉体に宿る前から持っている、本当の自分の質に目を向け、新しい生命を始めさせる。

今は思考よりも実際に行動に移すことが大事(レッド)。

これまでの様々なことを肥やしにして、トランスミューテーション・変成する時(ライラック)。
それは手放し。個性化へのプロセス(ターコイズ)。

そうするには、マジェンタのどんな小さなことも大切にすること。
愛や思いやり、配慮をもってどんな区別もしない。

小さなことに目を向けることの積み重ねが、やがて大きな力となり、大きなことへ注意を向けることにもつながる。

そのことへの最初のステップが自己受容。

ピンクの「こうなりたい自分」ではなく「ありのままの自分」を愛する

                ハート

小さくまとめてみました。

このようなことをサンプルリーディングの中から、今必要な事をボトルの見解から話されます。

その中には、このボトルを生み出したヴィッキー・ウォールの話や、マイクが初めてボトルを誕生させた時の話等も。

知れば知るほど、ますますオーラソーマが好きになる私ですピカピカ




同じカテゴリー(オーラソーマ)の記事画像
2011年、私のイヤーボトル
B54 セラピスベイ
オーラソーマ・デイ
お知らせ2つ
ただいまです!
再誕生
同じカテゴリー(オーラソーマ)の記事
 オーラソーマ・イントロダクトリー (2012-03-18 14:04)
 みんな、AEOSに触れてみて! (2012-03-16 15:53)
 色が変わる (2012-02-28 16:34)
 帰ってきたよー (2012-02-21 15:26)
 ファミリーマンダラ瞑想会 (2012-01-22 17:30)
 レベル1再受講 (2012-01-18 17:25)

この記事へのコメント
るみさんがこのブログで書いていらっしゃる、
この一つ一つの言葉がガツーンと心に響いています。
自分のスターを信じて、一つ一つ行動していく。
プロセスへの信頼☆
様々なことを肥やしにして変容していく。。

おぉーっ\(^^@)/
Posted by はるえ at 2011年04月25日 22:36
はるえちゃ~ん、いいこと書いてるわ~私☆と改めて思いました。「今」自分に、とっても必要なことだった!
自分自身に帰る旅をさせてもらってるね、私たち。

がんばろうね~!
Posted by Rumi at 2011年04月27日 12:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オーラソーマのルーツとその発展
    コメント(2)