
2011年03月06日
お疲れ様でした
昨日は綾での瞑想会でした。
参加して下さったみなさま、ありがとうございました!
気持ちよかった~
森の案内人のユピちゃんが先導してくれて
馬事公苑の裏の
さん達の横を通り、
樹齢650年のイチイガシの木に行きました。
1360年ころから生きている!何時代?
森の中は海の中と同じ感じがしました。
ダイビングしてるみたいだった
静かに、足音や鳥の声や森のにおいだけに意識する。
水面に浮上したら?今度は綾神社。
ここにも樹齢300年くらいのクスの木がありました。
そして人工的に作った築山の山頂へ。
なんだかイギリスのミカエルの塔の山みたいだった
ここで太陽のゴールド光線を浴びながら、魚座の瞑想
ゴールド光線が痛かった
顔と目がヒリヒリ。
もう、1日とろ~んとして気持ちよかった~
この日は超ハードスケジュール!
イベント打ち合わせや5月予定のオーラソーマイベント(青島パームビーチホテルで行います)の予告を宮崎インターネット放送局さんに収録していただいたり。
でも、海の中を漂っているように、ぼわ~んとしたまま1日終了。
来月は2日(土)、日向のクルスの海?馬が瀬?どっちだったかな?
参加して下さったみなさま、ありがとうございました!
気持ちよかった~

森の案内人のユピちゃんが先導してくれて
馬事公苑の裏の

樹齢650年のイチイガシの木に行きました。
1360年ころから生きている!何時代?
森の中は海の中と同じ感じがしました。
ダイビングしてるみたいだった

静かに、足音や鳥の声や森のにおいだけに意識する。
水面に浮上したら?今度は綾神社。
ここにも樹齢300年くらいのクスの木がありました。
そして人工的に作った築山の山頂へ。
なんだかイギリスのミカエルの塔の山みたいだった

ここで太陽のゴールド光線を浴びながら、魚座の瞑想

ゴールド光線が痛かった

もう、1日とろ~んとして気持ちよかった~
この日は超ハードスケジュール!
イベント打ち合わせや5月予定のオーラソーマイベント(青島パームビーチホテルで行います)の予告を宮崎インターネット放送局さんに収録していただいたり。
でも、海の中を漂っているように、ぼわ~んとしたまま1日終了。
来月は2日(土)、日向のクルスの海?馬が瀬?どっちだったかな?