
2011年03月09日
海のトリトン
以前夢に亀がたくさん出てきた!と友人に話したら、覚えていてくれて
「海のトリトン」を貸してくれました。
友人は「亀」と言ったら「トリトン」を思い浮かべるそうです。
私は、トリトンの物語に亀が出てきていた記憶は全くなく、青い海の中とイルカに乗ったトリトンの姿と、主題歌しか覚えていませんでした。
読んでみると、平和な感じのブルーの記憶とは全く違って、闘いのシーンの多いこと!
欲や嫉妬、ねたみが調和を乱すことや、人間の傲慢さ、憎しみではなく赦すことの大切さ等
すごく深い話だった。
一番うれしかったことは、トリトンとピピ子の7人の子供たちの名前
ブルー(賢い長男)、グリーン(おませな長女)、イエロー(おてんば)、オレンジ(あまえんぼう)、レッド(かんしゃくもち)、バイオレット(落ち着きがない)、ダークブルー(なまけものでルーズ)と七色
すごい!色の意味をわかっていらっしゃる手塚治虫さん。
ブルーの人格がエルモリアっぽい。後にトリトンの跡を継ぐんだけど。
ダークブルーは海王星のボワ~ンとした感じ。
人間に拐われたグリーンをトリトンといっしょに助けに行くブルー。
B3のブルーとグリーンを思います。
ハートボトル/アトランティアンボトル
混ぜたらターコイズ
魚座の集合意識を表すこの時期にトリトンを読む
(しかも、バタフライを習って少しだけイルカ気分
)
正しいときに正しい場所にいるんだな~
「海のトリトン」を貸してくれました。
友人は「亀」と言ったら「トリトン」を思い浮かべるそうです。
私は、トリトンの物語に亀が出てきていた記憶は全くなく、青い海の中とイルカに乗ったトリトンの姿と、主題歌しか覚えていませんでした。
読んでみると、平和な感じのブルーの記憶とは全く違って、闘いのシーンの多いこと!
欲や嫉妬、ねたみが調和を乱すことや、人間の傲慢さ、憎しみではなく赦すことの大切さ等
すごく深い話だった。
一番うれしかったことは、トリトンとピピ子の7人の子供たちの名前

ブルー(賢い長男)、グリーン(おませな長女)、イエロー(おてんば)、オレンジ(あまえんぼう)、レッド(かんしゃくもち)、バイオレット(落ち着きがない)、ダークブルー(なまけものでルーズ)と七色

すごい!色の意味をわかっていらっしゃる手塚治虫さん。
ブルーの人格がエルモリアっぽい。後にトリトンの跡を継ぐんだけど。
ダークブルーは海王星のボワ~ンとした感じ。
人間に拐われたグリーンをトリトンといっしょに助けに行くブルー。
B3のブルーとグリーンを思います。
ハートボトル/アトランティアンボトル
混ぜたらターコイズ

魚座の集合意識を表すこの時期にトリトンを読む

(しかも、バタフライを習って少しだけイルカ気分

正しいときに正しい場所にいるんだな~
